それは紛れもなく宙に浮き、私達を見下ろしていた。
私達はその人を見、絶句した後
大爆笑した。(ぇ!?)
ども
6限目大爆笑しすぎて腹が痛い樹でず。そのネタは後ほど…
今日は何だかハードスケジュールでございやした。
午前は模試でした…自分の行きたい専門学校の受験科目は英語だけなのに無意味に国語と日本史がよかったりする…
その日本史の能力、中間に活かせよ俺!!!!!!!良いとこで実力発揮できねぇな
そして大学大学してる空気の中、際だって専門学校を主張して参りました私。そんな私がとうとう今回初めて大学名書きましたよ~
まぁ志望校欄の穴埋めに利用させていただいただけなんですが(最低)何を書いたかというと…
視能訓練士科(第一志望の専門学校)
視能訓練科(岐阜の専門学校)
視能訓練科(北海道の専門学校)
視機能療法科(東京の大学)
視機能療法科(宮崎の大学)
視機能療法科(栃木の大学)
うわぁ~い
「視能」って漢字6回書いたヨ
しかもほとんど家から遠すぎるよ~自分、
模試を全然利用しない悪い子です(爆)某スライド会の方みたいに正直帰りたい。
判定出ないし、その専門学校がどの程度のレベルなのかも担任から正確に教えてもらってないし。
受かるのか無茶なのかさえ分からん。担任側(というより学校側)も初めてな例みたいなんで、何もかも私に押しつけとるし…挙げ句の果てには進路を(つまり大学へと)変えさせようと企んでるし。
私頑固なんで
だから何も相談したくないんだよ。多分心を開くことは「永遠に」無いでしょう…
さて午後からは授業。私達は英特さんなんでちょいと移動…
そして担当は使用前、使用後先生。まずはテスト返し…平均がなんと他の教科に比べ低かったっつー話。確かに難しかったっスな
私はまぁ~うん。っていう点でした(滝汗)
その後ちょっとばかしキレて(ぇ)
そして「魔の」6限へ…6限のある時「speak ill of 人(人の悪口を言う)」っていう表現が出てきたんです。
そのときに私が「speak ill of 使用前使用後」と言うとすかさず紘が「+everyday」と言ってきたのでさらに私が命令形でいこう!!!と決め出来上がった
「Speak ill of 使用前使用後 everyday.(使用前使用後の悪口を毎日言いなさい)」
なんつーやっちゃ!!!!(お前や)
そしたら広がる使用前使用後の輪。(意味不明)テキストの日本語訳を探しまくって色んな代名詞を全部使用前使用後にして爆笑しながら遊んでました(最低)特に爆笑したのが
「使用前使用後は見かけよりも若くない。」
「向こうを走っているのは使用前使用後です。」
「空中に浮いている使用前使用後は何ですか?」
の3つ。最後のんは日本語文としても意味不明(笑)
学校帰り景介と友人Kさんと話しててコレ(3個目の文)って
「In the sky」やんな。
ってことで「使用前使用後」改め「ITS(In the skyの略称)」になりました(笑)
読み方は「イッツ」で。(注:最後の文字は長音を入れないように)
ってか明日Writingやん!!!!
早くあの空間から抜け出したい…
1時間に7回も名前呼ばれるのは嫌です!!!!(逃)
さて長い間放置しておりました『交換うろ覚え絵日記(仮)』。今回のお題は「亀仙人」でしたな
今回も2回書いてますが、1回目は大変危険な為勇気が要ります。
一茶(景介宅参照)の影響受けまくりです(笑)見てもどん引きしない自信がある方は下へどうぞ…
第1回目亀仙人大会(?)危険バージョン ※見ても絶対にどん引きしないでください。
…………無駄にイカす!!!!!(撃沈)
頭ん中は正解の亀仙人なのに画力が無いせいで全然違うジジイに…
笑いたいんなら笑いたまえ。私は真剣に眠いので床へダッシュします
あっそうそう言い忘れ…御本人にはお伝えしてますが、今度のお題は
頑張ってくださいネ
ちょいと久々に「ようつべ」いったらみなみさんが踊ってる動画発見
カッコいいです!!!
みなみさんカッコええ!!!(PCのみ)
私信:景介
例の葉書の話ですが…ウチにはどうやら来てない模様…
全くお力添えできず、申し訳ありません…m(_ _)m
私達はその人を見、絶句した後
大爆笑した。(ぇ!?)
ども

今日は何だかハードスケジュールでございやした。
午前は模試でした…自分の行きたい専門学校の受験科目は英語だけなのに無意味に国語と日本史がよかったりする…



視能訓練士科(第一志望の専門学校)
視能訓練科(岐阜の専門学校)
視能訓練科(北海道の専門学校)
視機能療法科(東京の大学)
視機能療法科(宮崎の大学)
視機能療法科(栃木の大学)
うわぁ~い


適当に書きすぎ。
模試を全然利用しない悪い子です(爆)某スライド会の方みたいに正直帰りたい。
判定出ないし、その専門学校がどの程度のレベルなのかも担任から正確に教えてもらってないし。
受かるのか無茶なのかさえ分からん。担任側(というより学校側)も初めてな例みたいなんで、何もかも私に押しつけとるし…挙げ句の果てには進路を(つまり大学へと)変えさせようと企んでるし。
私頑固なんで
む・り・で・す♪
じゃゴラァ!!!!!!そうなんですよ

だから何も相談したくないんだよ。多分心を開くことは「永遠に」無いでしょう…
さて午後からは授業。私達は英特さんなんでちょいと移動…
そして担当は使用前、使用後先生。まずはテスト返し…平均がなんと他の教科に比べ低かったっつー話。確かに難しかったっスな

その後ちょっとばかしキレて(ぇ)
そして「魔の」6限へ…6限のある時「speak ill of 人(人の悪口を言う)」っていう表現が出てきたんです。
そのときに私が「speak ill of 使用前使用後」と言うとすかさず紘が「+everyday」と言ってきたのでさらに私が命令形でいこう!!!と決め出来上がった
「Speak ill of 使用前使用後 everyday.(使用前使用後の悪口を毎日言いなさい)」
なんつーやっちゃ!!!!(お前や)
そしたら広がる使用前使用後の輪。(意味不明)テキストの日本語訳を探しまくって色んな代名詞を全部使用前使用後にして爆笑しながら遊んでました(最低)特に爆笑したのが
「使用前使用後は見かけよりも若くない。」
「向こうを走っているのは使用前使用後です。」
「空中に浮いている使用前使用後は何ですか?」
の3つ。最後のんは日本語文としても意味不明(笑)
学校帰り景介と友人Kさんと話しててコレ(3個目の文)って
「In the sky」やんな。
ってことで「使用前使用後」改め「ITS(In the skyの略称)」になりました(笑)
読み方は「イッツ」で。(注:最後の文字は長音を入れないように)
ってか明日Writingやん!!!!


1時間に7回も名前呼ばれるのは嫌です!!!!(逃)
さて長い間放置しておりました『交換うろ覚え絵日記(仮)』。今回のお題は「亀仙人」でしたな

今回も2回書いてますが、1回目は大変危険な為勇気が要ります。
一茶(景介宅参照)の影響受けまくりです(笑)見てもどん引きしない自信がある方は下へどうぞ…
第1回目亀仙人大会(?)危険バージョン ※見ても絶対にどん引きしないでください。
第2回



…………無駄にイカす!!!!!(撃沈)
頭ん中は正解の亀仙人なのに画力が無いせいで全然違うジジイに…

笑いたいんなら笑いたまえ。私は真剣に眠いので床へダッシュします

あっそうそう言い忘れ…御本人にはお伝えしてますが、今度のお題は
「お茶犬」で☆
頑張ってくださいネ

ちょいと久々に「ようつべ」いったらみなみさんが踊ってる動画発見

みなみさんカッコええ!!!(PCのみ)
私信:景介
例の葉書の話ですが…ウチにはどうやら来てない模様…

全くお力添えできず、申し訳ありません…m(_ _)m
PR
この記事にコメントする
ハイ!!正解!!!
ども
返信遅れてすみません
そちらこそお疲れ様でした
脱水症状はなんとか打破出来ましたよ(笑)
普段は全然起きひんやけど…何かと土曜に起きてます
変な体質でございます(ぇ)
今年受験で色々忙しいかと思いますがお互い頑張りましょう!!!!
終わったらみんなでちょいと旅をするのも良いスな
コメントありがとうございました


そちらこそお疲れ様でした

脱水症状はなんとか打破出来ましたよ(笑)
普段は全然起きひんやけど…何かと土曜に起きてます

変な体質でございます(ぇ)
今年受験で色々忙しいかと思いますがお互い頑張りましょう!!!!
終わったらみんなでちょいと旅をするのも良いスな

コメントありがとうございました

52H
いやーまぁねどうも
公彦サンは元気ですか(´艸`)
今日はPターRABBITゲットしたものの、絵が違うので若干鳴きかけたよぃ(キー!!!!!)
お兄サンやお姉サンと友好は深められたかい?
今日は全部質問で終わります。
イッツとティけ士よりiPodを込めて
(´艸`)プッ
公彦サンは元気ですか(´艸`)
今日はPターRABBITゲットしたものの、絵が違うので若干鳴きかけたよぃ(キー!!!!!)
お兄サンやお姉サンと友好は深められたかい?
今日は全部質問で終わります。
イッツとティけ士よりiPodを込めて
(´艸`)プッ
Tケシだ!!Tケシだ!!!
ども
返事遅れてすみません
公彦さんはバッチシ元気ですよ(笑)
図書券ピー○ーラビットじゃなかったんは確かにショックやった…
お兄さんやお姉さんとは全く友好は深まってません(ぇ)
まずその学科がある所が来ないってのも原因の一つだと思うけど、やっぱ一番は完全に『図書券狙い』的発想が原因でしょう…
うわ…めっちゃアカン子やん自分…
まぁ所詮こんなもんでしょ
(開き直り)
イッツからのiPodだけはお断り致します(笑)
コメントありがとうございました♪


公彦さんはバッチシ元気ですよ(笑)
図書券ピー○ーラビットじゃなかったんは確かにショックやった…

お兄さんやお姉さんとは全く友好は深まってません(ぇ)
まずその学科がある所が来ないってのも原因の一つだと思うけど、やっぱ一番は完全に『図書券狙い』的発想が原因でしょう…
うわ…めっちゃアカン子やん自分…
まぁ所詮こんなもんでしょ

イッツからのiPodだけはお断り致します(笑)
コメントありがとうございました♪